Friday 20 April 2007

車窓から見える小さな黄色い花が畑を満たして揺れるのが好きで。

はっ。また、更新せずに日が経ってしまった。

春だから、きれいな色の服が欲しくなって、飛行機を調査しにHISにいくついでに、
新宿でふらっとお買い物。菜の花みたいな色のカーディガン。

家にずっといるのはなんとなく気がめいるので、
外の空気に触れるために喫茶店に行く事が多くなった。
歩けば、MP3を聞く時間ができるし、電車に乗れば、本が読める。行き帰りで別の本を読む。
喫茶店でも別の本を読む。
チャーマーズのをよまなきゃいけないとおもってよむと、全然進まないんで、
気が向くままに移り変わるのをよしとした。

その中の一つ、「人生の鍛錬ー小林秀雄の言葉」
読んでいて、決意を新たにした。

まず始めに信じよう。自分に安心を与えてくれる事が確かめられてから、信じるのではなくて、
まず始めに信じよう。直感の指差した人を、ものを。
私が信じる人が、ものが、素敵であればあるほど、
それらを本当に感じる事は、私自身が素敵にならねば無理だろう。
だから、まず信じて、どうなることも恐れずに、飛び込んでいこう、と、
(だって、こうなろうと思ってなにかすれば、こうなろう以上の実現はできないのだから。)
それで、「信じる」を死ぬまで成長させていきたい。

今はなんか全部が全部心配で、全部全部心配。何から何まで、しつこいくらい。
だけどころっと忘れたり。
春はゆっくりと茂る。今日家では筍の初物がとれた。


以下「人生の鍛錬ー小林秀雄の言葉」より抜粋。

「経験というものは、己れの為にする事ではない。相手と何ものかを分つ事である。
相手が人間であっても事物であってもよい、
相手と何ものかを分って幸福になっても不幸になってもよい、
いずれにせよ、そういう退引きならぬ次第となって、はじめて人間は経験というものをする。
そういう点に心を留めてみると、経験は、場合によっていろいろな事を、教えたり教えなかったりするだろうが、
たった一つの事は、あらゆる場合にはっきり教えているという事が解る。」

「風景に対する愛や信頼がなければ、風景画家に風景というものは存在しない。
そうして出来上がった風景画は、見る人に愛や信頼を要求している。
かような要求に共鳴するからこそ、美しい形の知覚は、動かしがたく、堅固なものになるのである。
かくの如きが、美しい形の持つ意味なのであり、意味を欠いた美しい形は、忽ち安定性を失う。」

2 comments:

ky said...

心配なの?大丈夫なふうにしかみえない。だいじょうぶだよー。筍が家でとれるって自慢できるね!

Ayako Onzo said...

かなでさん、ありがと。げんきかな。