Monday, 30 August 2010

あたたかな日のこと



この写真は、津口るいさんに撮って頂いた写真。

こんな風に写してもらえることってあるんだ・・・と本当に感動した。
るいさんとちゃんとお話ししたのはこの時が初めてだったのに、
大切な気持ちを拾い上げてもらったような気がした。しかも、こんなにあったかく・・
尾道へ遊びに行ったとき、不思議なパン屋さんに連れて行ってもらって。
本当に津口家のみなさんに優しくして頂いて、
この日のことは、本当に、あったかく、あったかく、思い出す。
それに、この日、るいさんに、はじめて一眼レフを触らせてもらって、
実はそれが、私が一眼レフを買う直接のきっかけだった。

Friday, 20 August 2010

Tuesday, 17 August 2010

Marina Abramovicの作品の中にかいてあったこと。

Art vital

no fixed living-place
permanent movement
direct contact
local relations
self-selection
passing limitations
taking risks
mobile energy
no rehearsals
no predicted end
no repetition
extended vulnerability
exposure to chance
primary reactions

やはりあまりにも、すごいと思う。
Marinaのすごさは、この通りに彼女が生きていることだ。

Friday, 6 August 2010

七月のこと

気が付いたら、あっという間の一ヶ月。
毎日、喫茶店に行って、やることをやって、
自分の感情からはできるだけ焦点を外して、
大切なもののことを考える練習をする
という、繰り返しの日々だった。

でも、そんな間に起こった大切な事、いくつか。

山下残という人のパフォーマンスを見に行こう、と友人に誘ってもらった。
事前に、「チケット料金の代わりとして、パフォーマンスと交換しても良いと思う品を持ってきてください」
というような趣旨のことが言われていて、
作品と交換できるものっていったら・・・命をかけるくらいに大切なものでなくてはならないんじゃないか、と思って、
どうしようかと考えたり、
でも自分が作品を作ることがこの先もしあったら、観客に対して強いることはあるだろうか、と考えたりした。
結局、ウィトゲンシュタインの「哲学宗教日記」を買って、その中に一枚、写真を挟んで持って行った。
それまでその人のことも作品のことも、全く知らなかった人に対して、今の私ができる最大限のことだった。
大切なものの交換ってどんなことだろう、とどきどきしながら見に行った。

その帰り道、友人と、議論になった。
作品の見方について。
そのときのせいいっぱいということについて。

その数日後、その友人は私を巣鴨の盆踊りに誘ってくれた。


その盆踊りでは、サラリーマンのおじさんが、安定した腰で、ミニタオルを首の後ろに挟みながら、
何十年と身体に染みついた動作で、軽々と、だけど、今しかない、というように踊っていて、
また、
一人の白い浴衣を着て、赤い帯を締めた少女が、これまた、自分の喜びをかみしめながら、
でも呼びかければすぐにでも、はい、といって笑顔を見せるような感じで、ほんとうにしなやかに踊っていたのが、
なんだか本当に今でも心に残る七月だった。