Saturday, 15 June 2013

小野雪見御幸絵巻

サントリー美術館のもののあはれ展で、
小野雪見御幸絵巻を見た。

乱暴きわまりない言い方をしてしまうと、
大好きな男の人が、雪の日に自分のところへ通ってくることがわかって、
おもてなしをする絵。

真っ白な雪の庭に、彼が車でつく。

女の人は、それを想像して、
御簾の下から、真っ赤な袴の、女の人の足下がたくさん並んで見えたら、きれいなんじゃないかと思う。

女の人をたくさん並べてみる。それでも、まだ足りないような気がして、
袴を半分に破って、二倍にかさ増しして、並べてみる。

その光景は、ほんとうにきれいだった。
私は、車で到着したばかりの男の人になって、その光景を見たようだった。

それに、私だったら、大好きな人には、できるなら他の人のところへ行って欲しくない。
いくら足下だけだって、他の女の人をたくさん並べたりしない。
女の人をそんなに並べて、もてなして、それはもうなんていうか、
心意気があっぱれ、っていうか、想像を超えている。

もちろん、いやらしさなんてなんにもない。
その光景が、美しいってことが全てだった。
ふかふかの雪の庭に、真っ赤な足下。

目の前に、最も美しい光景を用意して、待っている。
それって、なんだか、大好きな人に映画を見せてあげるような感じというか。

大好きな人にみせてあげたい光景。
それがフィクション。
なんだか、ものすごいものを見てしまったと思った。

(東京芸大美術館所蔵。このサイトより拝借














Sunday, 9 June 2013

紙風船のお腹


昨日突然思い出した。幼稚園の時に一度、
夏休みに近所の大学のプールに水泳を習いに行った。
その最終日、試験があって、ある距離を泳げたら何級合格という感じになっていた。

わたしは必死で泳いでいた。
泳いでいたが苦しくて苦しくてたまらなかった。
まだかまだか、もうだめだ、というとき、
横について水の中を歩いてきてくれていたコーチのお兄さんが、
泳いでいる私のお腹を、突然に触った。
まるで紙風船か何かのように、下からぽん、ぽん、と叩くのである。
私は、どきーーーっとして死にそうだった。それでも体は浮くのだった。
その後お兄さんは私がゴールに着くまで、
ずっと、ぽんぽんやっていて、
私はいつのまにか六級合格の旗の下にたっていた。
私にとってそれは人に言えない恥ずかしい記憶となった。

それで、いままで封印して、思い出すこともなかったのだが、
ふと、昨日テレビでプールの映像を見たら突然に、
あのお兄さんの手の感触が鮮明に蘇ったのである。
それで、よくよく思い出してみて笑ってしまった。

あのお兄さん、優しい人だったんだなあ。
はじめてわかったけれども、そうだよね、幼稚園の女の子、六級合格したっていいよね。
いじわるなことをしたわけでも、いやらしいことをしたわけでも、なんでもないのが、
33歳になった私が眺めたら、わかったのだった。

それでなんかおかしくなって、思い出すまま両親に話したら、
「ああ、あのお兄さん、まるでウェイターさんみたいだったなあ、
グラスののった銀の大皿片手で運ぶみたいにお前のこと、すーって水の中でなあ」
と大笑いされてしまった。
私の頭のなかの、秘事は、全然秘事じゃなかったのだった。